Encafe71’s blog

日々の出来事や気になったこと呟いていきます

中検4級振り返り

どもども、えんです。

 

さてさて、続いて中検4級の振り返りをしていきます〜。

中検4級の問題はリスニング、筆記と分かれています。

リスニングは大問が1と2あります。

大問1は10問。簡単な1センテンスで終わる質問が流れます。

なので、そのあとに4つ答えが流れて、その質問に対して適切な答えを選ぶという問題。

 

ここ結構自信あったんですが、ここがボロボロでしたね。

 

大問2は2人が会話しているのが流れて、それに対して10問の問いがあるやつです。

これ今のところ非常に苦手です。

1センテンス聞き取るのがいっぱいいっぱいなんですが、会話になると

知っている単語が全然知らない単語になってしまうという・・・笑

まぁ、まだまだ未熟な証拠ですね。

次回はもう少し聞き取れてるといいなぁ。

 

 

で、筆記試験ですが、こちらは1〜5と大問5まであります。

ざっくり説明すると

大問1

大問1は声調の組み合わせについてですね。(これは英語でもよくありましたよね。)

それが10問あります。ここは1問2点配分の20点ですね。

 

四つ単語が並んでいるので、その中で仲間はずれの声調を持つ単語を探せということですね。

(1) ①上班(sha`ngban) ②国家(guojia) ③汽车(qiche) ④大声(da`sheng)

 【えんの回答】①          →【解答】②

(2)①高兴(gaoxing) ②商店(shangdian) ③工作(go`ngzuo`) ④听说(tingshuo)

 【えんの回答】③          →【解答】④

(3)①明年(mingnian) ②杂志(zazhi) ③学校(xuexiao) ④城市(chengshi)

 【えんの回答】②          →【解答】①

(4)①桌子(zhuozi) ②舒服(shufu) ③太阳(taiyang) ④休息(xiuxi)

 【えんの回答】②          →【解答】③

四つの中で一つ完璧に覚えていて、他の三つも一つだけ声調が分かれば結構イケる問題ですね。ただ間違って覚えていると大変なことになりますね〜・・・。

私はピンイン自体は覚えているんですが、この声調が曲者でして、なかなか覚えられないんですね。これが敗因ですね。まぁ、スマホのメールで打つ時はピンイン覚えてれば文章作れるので、あんまり支障はないですが、音は覚えておいた方がいいですよね。

 ※大声(dasheng)・・・    太阳(taiyang)・・・太陽

 

この大問1なんですが、二つに分かれていて、次の5問は一つの単語の正しいピンイン表きを選んで〜という問題です。

こちらは結構得意なんですが、まだ覚えていなかった単語がこれでした。桜ですね。 

(6)樱花

 ①yinhua           ②yinhua              ③yinghua           ④yinhua

【えんの回答】④yinhua            →【解答】③yinghua

※樱花(yinghua)・・・桜

 ま〜、この大問1に関しては覚えてるか覚えてないかで全然変わってきますね。運もありますよね。

 大問2

大問2は1センテンスの穴埋め問題になってます。選択肢四つから選べるので、やや難しいの出てきました。ここも10問で20点配分。

(2)你(  )中国茶感兴趣吗?

 ①对        ②到       ③在        ④给

【えんの回答】①对          →【解答】②到

 これすっごい悔しいんですけど、2日前くらいに同じ問題やってるんですよね。それも覚えていて、取り掛かったので自信あると思ったんですよ・・・

第95回の4級試験大問2の(3)の問題です。

你(  )京刷感兴趣吗?①为  ②到  ③对   ④给  

【解答】③对

介詞文 跟向对给のやつです。いずれも「動作の対象」を表します。

介詞”对”duiは「〜に対して」などと訳します。

例:我对中国的历史感兴趣。訳:私は中国の歴史に興味がある。

あれ?合ってるじゃん?で、これとめっちゃ勘違いしてました。

到の使い方なんですが、文法的には三つ役割があるそうです。

◯動詞としての到 ◯助動詞としての到 ◯前置詞(介詞)としての到

ん〜、でもわかんないんですよね・・これがなぜ到がここに来るのか・・・。

ここは要検討ですね。

 

(3)你等一会儿去吧。现在下(  )雪呢。

 ①着            ②得         ③过    ④了

【えんの回答】②                 →【解答】①着

 ここは正直、分からなかったですね。でも、最初①か④で迷ったんですよね。その辺の了の語法も着の語法もまだ曖昧なんです。そして最後の10分前の時になぜか、あ、②と思って、②に変えましたが、結局❎でしたね笑

持続の「着」

動詞の後ろに置いて「動作の持続」〜しているや「動作の結果の残存」〜している・してあるを表します。

(4)我的房间(  )你的房间那么干净。

    ①比   ②没有   ③不   ④不是

【えんの回答】①                 →【解答】②没有

この問題は自信あったんですけどね、完全に頭の中で勘違いしたやつですね。

 

 (7)(  )起飞了,你怎么还在玩儿手机呀?

  ①才   ②要   ③会   ④他

【えんの回答】①                    →【解答】②要

これ意味が全然とれなくて悩みましたね。

もうすぐ離陸するのにどうしてあなたは携帯で遊んでるの?

そんな訳でいいんですかね??

これ調べてみたら、我就要飞起了が もうすぐ離陸するという意味なので、

起飞了(qi fei le)・・・離陸する

 

(9)佛教传入日本(  )了?

  ①多长时间  ②什么时候   ③几个小时   ④多少公里

【えんの回答】②                     →【解答】①多长时间

※佛教(fojiao)・・・仏教        传(chuan)・・・伝える 传入(chuan ru)・・・伝わる

これも分からなかったけど、自信あったんですよね。仏教が日本に入ったのはいつ?みたいな感じで、だから②を選んだんですよ。

結果、大問2は5問も間違えてしまいました。ここ痛かったですね・・涙

 

 

 大問3

大問3は日本語から中国語を選ぶという問題。ここも語法をきちんと勉強してれば間違わないところですかね。あとで詳しくやっていきますが・・・

全部で10問の20点配分です。

(3)わたしたちはあす早めに出発しましょう。

 ①我们明天早一点儿出发吧。

 ②明天我们一点儿早出发吧。

 ③我们明天出发一点儿早吧。

 ④明天我们一点儿出发早吧。

【えんの回答】①→②明天我们一点儿早出发吧。    →【解答】①我们明天早一点儿出发吧。

 

これ非常に悔しいのですが、終わり15分前くらいにやっぱりこっちかなぁと考え直して②に変えたところなんですよね。まぁ、きちんと理解してない証拠ですけど。

 

(4)彼は毎日自転車で学校に来る。

 ①他每天来学校骑自行车。

 ②他每天骑自行车来学校。

 ③他来学校骑自行车每天。

 ④他骑自行车每天学校来。

【えんの回答】①                    →【解答】②

 

(6)わたしは毎年ふるさとに帰ります。

 ①都                   ②每年                 ③故乡guxiang                    ④回

【えんの回答】④ 每年都故乡。→【解答】③     故乡

ふるさと、これ知らない単語でしたね。何て読むか知らなかった。

都がイマイチどういう動きをするのか分からなかったやつですね。

 

(7)運動会は何時に終わりますか。

 ①几点       ②运动会      ③结束      ④到

【えんの回答】① 运动会到几点结束?→【解答】②运动会

この到がイマイチどこに置いたらいいのか分からず、迷った問題ですね。 

 

 

大問4

大問4は長文読解ですね。準4級にはなかったのがこれですね。

本当に簡単な長文なんですが、慣れないうちは難しく感じます。

個人的には好きな大問です。ただ知らない単語が文中に多いとすごく難しいです。

ここは6問で問題によって点数が違います。20点配分。

 

(2)空欄に入るもの適当なものはどれかってやつ

①可是   ②为了   ③因为         ④所以

この下の( )に入れるんですけど

(  ),办理入学手续的地方在校园的最后面,非常远,她一个人拿不动。

女の子が北京大学にこれから9月に始まるので、入学手続きに学校に来たんですよね。で、結構大荷物で来たと。

で、その入学手続きをする校舎が最後の方でとても遠いから、彼女は一人で運べないという文章。だから〜、校舎が遠いからと思って、

【えんの回答】④所以 →   【解答】①可是

可是って何!?(・_・;?

みたいな感じでしたね(笑)

 

(4)空欄を埋めるのに適当なものを選べと

 ①一点儿      ②一下        ③一个      ④一块儿

行李太多,我自己拿不动,您能帮我(  )吗?

荷物がとても多いし、自分で運べない、ちょっと手伝えませんか?と聞いてるんだと思うんですよ。なんで、答えがちょっとというのを表すものだとはわかったんですよ。

【えんの回答】①一点儿                  →【解答】②一下

 一点儿と一下の違いがちょっと分からなかったですね。そこはもう少し詰めていきたいと思います。

 

 大問5

で、最後の大問5は準4級に引き続き、日本語を中国語に訳して、簡体字で書くというものです。これもね、5問で20点配分。一つが4点という高いので、大事な局面ですね・・・

(3) 祖母は毎晩10時に寝ます。

 【えんの回答】奶奶每天晚上十点睡觉。  → 【解答我奶奶每天晚上十点睡觉

これいつもつけ忘れるんですよね。大体、祖母はの前に「わたしの」が付く場合が多いと思うんですけど、引っ掛けなのか、ないんですよ。これちょっと異議ありですね。笑

 

(4) わたしは朝食を食べませんでした。

     【えんの回答】我不吃早饭。            →解答我没吃早饭

これは〜、この試験の2日前に同じ問題やってるんですよね。痛恨のミスです。

「了」って結構いろんな役割があるんですごく混乱しがちなんですが、

これ、肯定文に直してみると

わたしは朝食を食べました。我吃早饭了。なんですよね。

ポイントは

①否定形は没有を使うんですよね。

②しかも、完了の否定形になるので、「没有+動詞」で動詞の後に了はつけちゃいけないやつ。

二つポイントがあったんですが、最後に了をつけないというのは覚えていたんですが、否定形が没有だったのはすっかり忘れてました・・・涙

 

ちなみに自分が回答した我不吃早饭。これを訳すと、わたしは朝食を食べない。っていう習慣的にいつも朝食を食べないよ〜っていう場合はこれでいいんですよ。

今回この問題は過去形の否定形ができるかどうかの問いでしたね。してやられました。

※これについては4級問題集ページ13第1天、そしてページ148の第29天に載ってます。

 

 汉语虽然很难,但是很有意思。加油